研修情報
日本公認心理師協会主催の研修会は、「専門認定制度」における「テーマ別研修」に位置づけられます。
テーマ別研修では、【保健医療分野】、【福祉分野】、【教育分野】、【司法・犯罪分野】、【産業・労働分野】、【分野共通】の分野ごとに単位が設定されます。
専門認定制度発足以前の本協会主催の研修会についても、遡って「テーマ別研修」として単位認定いたします。以下の一覧表をご参照ください。
2022年8月より「専門研修Ⅰ」の受講申込受付を開始します。 研修情報は随時更新致します。
(2022年7月29日)
開催日 | 研修名 | 会場 (定員) |
研修分類 分野 単位数 |
ステータス |
---|---|---|---|---|
2022/10/23 (日) 10:00~16:30 |
家庭事件における子どもの理解と支援 | オンライン研修室 (100名) |
テーマ別研修 司法・犯罪分野 5単位 |
9/20~30受付予定 (先着順) |
2022/9/1 (木)~30(金) 【第1部】オンデマンド2022/10/30(日) 【第2部】ライブ |
第1回 専門研修Ⅰ | オンライン (180名) ※本協会正会員限定 |
専門研修Ⅰ | 8/1~7受付(抽選) |
2022/7/17(日) | 2022年度第1回ストレスチェック実施者研修会 | オンライン研修室(200名) | テーマ別研修 産業・労働分野 5単位 |
研修終了 |
2022/4/10 (日) | WISC-Ⅳ知能検査活用の基礎 ―検査結果解釈と発達支援実践の橋渡し― | オンライン研修室(200名) | テーマ別研修 分野共通 5単位 |
研修終了 |
2022/3/20 (日) | 2021年度認知機能・神経心理アセスメント研修(認知症ベーシックコース・前編) | オンライン研修室(200名) | テーマ別研修 福祉分野 5単位 |
研修終了 |
2022/2/5 (土)~2022/2/6 (日) | 2021年度 認知機能・神経心理アセスメント研修(高次脳機能障害ベーシック・コース) | オンライン研修室(300名) | テーマ別研修 福祉分野 10単位 |
研修終了 |
2022/1/23 (日) | 第2回保健医療分野研修会 『実践に役立つ心理アセスメント』 | オンライン研修室(300名) | テーマ別研修 保健医療分野 5単位 |
研修終了 |
2021/12/19(日) | 2021年度 第2回ストレスチェック実施者研修会 | オンライン研修室(200名) | テーマ別研修 産業・労働分野 5単位 |
研修修了 |
2021/11/03(水・祝) | 2021年度 第1回 私設臨床専門研修会 | オンライン研修室(100名) | テーマ別研修 分野共通 3単位 |
研修終了 |
2021/10/31(日) | 第2回 司法・犯罪分野委員会研修会 (基礎) | オンライン研修室 (80名) |
テーマ別研修 司法・犯罪分野 5単位 |
研修終了 |
2021/10/24(日) | 第2回アディクション心理臨床研修会 | オンライン研修室(300名) | テーマ別研修 分野共通 5単位 |
研修終了 |
2021/8/1(日) | 第2回 児童福祉専門研修会「児童虐待対応の基礎と市町村公認心理師の活動」 | オンライン研修室(200名) | テーマ別研修 福祉分野 5単位 |
研修終了 |
2021/7/4(日) | WISC-Ⅳ知能検査活用の基礎 ―検査結果解釈と発達支援実践の橋渡し― | オンライン研修室(200名) | テーマ別研修 分野共通 5単位 |
研修終了 |
2021/5/23(日) | 第1回 児童福祉専門研修会「子どもの発達とアタッチメント」 | オンライン研修室(200名) | テーマ別研修 福祉分野 5単位 |
研修終了 |
2021/5/9(日) | 第1回ストレスチェック実施者研修会 | オンライン研修室 (200名) |
テーマ別研修 産業・労働分野 5単位 |
研修終了 |
2021/2/23(火・祝) | WISC-IVの結果解釈から支援へ ―チーム学校・チーム医療での活用― | オンライン研修会 (400名) |
テーマ別研修 分野共通 5単位 |
研修終了 |
2021/2/20(土) | 「市民講座」一人一人が最前線~コロナ時代に自分や大切な人の心の健康を守るためにできること | オンライン研修会 |
対象外 | 研修終了 |
2021/2/11(木・祝) | 大人の発達障害のアセスメントと支援 | オンライン研修会 |
テーマ別研修 分野共通 5単位 |
研修終了 |
2021/1/23(土) 2021/1/24(日) 2021/2/6(土) |
高次脳機能障害支援のための神経心理アセスメント研修会①高次脳機能障害支援のために役立つ基本的知識②神経心理学的アセスメントの実際③高次脳機能障害のある方の心理とアセスメントの考え方 高次脳機能障害の支援の仕組みについて | オンライン研修会 |
テーマ別研修 分野共通 7単位 |
研修終了 |
2021/1/16(土) | アディクション臨床研修~公認心理師としてぜひおさえておきたいこと~ | オンライン研修会 |
テーマ別研修 分野共通 5単位 |
研修終了 |
2020/12/13 (日) | 「少年非行に関する基礎知識」 | オンライン研修室(Zoom) (80名) |
テーマ別研修 司法・犯罪分野 5単位 |
研修終了 |
2020/11/14(土) 2020/11/23(月・祝) |
脳とこころ<前編>高齢期 脳とこころ<後編>学齢期・青年期 |
オンライン研修室(Zoom) |
テーマ別研修 福祉分野 6単位 |
研修終了 |
2020/11/8(日) | ひきこもりと発達障害 | オンライン研修室(Zoom) |
テーマ別研修 分野共通 5単位 |
研修終了 |
2019/12/22 (日) | 2019年度第3回ストレスチェック実施者研修 | 大阪科学技術センター (100名) |
テーマ別研修 産業・労働分野 5単位 |
研修終了 |
2019/11/02 (土) | 2019年度第2回ストレスチェック実施者研修 | 桜美林大学新宿キャンパス センテナリオホール (250名) |
テーマ別研修 産業・労働分野 5単位 |
研修終了 |
2019/08/04 (日) | ペアレント・ケア研修会「ペアレント・ケアの必要性とプログラム~発達障害児・者の家族支援に向けて」 | TKP市ヶ谷カンファレンスセンター (200名) |
テーマ別研修 分野共通 5単位 |
研修終了 |
2019/06/16 (日) | 2019年度第1回ストレスチェック実施者研修会 | ステーションカンファレンス万世橋:東京都 (130名) |
テーマ別研修 産業・労働分野 5単位 |
研修終了 |
